7月振り返りなんぞ

JBCC
残念ながら予選敗退。
最後の最後で戦略がかたまらないまま、やっつけ感満載で終了。
個人的に事業再生、それおいしいの?つわていうところからのスタートで、根気強く先輩たちがフォローしてくれなければ完成しなかったんだろうなぁ。

残念ながら個人的に目標としてたDive Deepしたぜ!というとこにはたどり着かなかった。
でも、ここは職場で7月前半はだいぶ鍛えられたのでまぁいいか。

あすか会議
仙台の地で。これも最初、なにあすかって?五万払って行く意味あんの?というのが本音。
とりあえずのっかってみるけどさ、っという半信半疑の中、どうせやるならアウトプットしないとねーということで、パワーモーニングに登板。
まだまだアウトプット力弱い。
どこまでやるのが正解か?と悩むけど、参加する人のレベルを認識した上での作り込みが大事。誰にプレゼンするか、とゆーこと。
聴き手を意識して作り込む。たとえ分析が深みがなくても、伝わること優先で。
まだまだフェーズワン。
これから改良するがよい。

あすか会議全体では元LINE社長森川さんとナイトセッションで話せたのが大きかった。
受け答えも非常にシンプル。
ビジネスで考えると無駄がなく、本質のみ回答頂いたかんじ。
いつか仕事とか、イベントでご一緒できるレベルになるかしら。。。

お寿司も大変おいしゅうございました。

7月は会社の組織も変わりつつあるなかで、自分のポジショニングが兼務から兼務解除になったのもあり、分析する時間が少しずつ出来てきた。
ボスコンの人が書いた仮説思考の本読み終えてないなぁ。。

少しずつやりたいことが見えてきた7月。風向きは上々。
やるっきゃないっしょー!


0コメント

  • 1000 / 1000